夜、自室でくつろいでいた川崎市幸区の男性(30代)が、「カサッ」という音に気づき、壁を這うゴキブリを発見。慌てて叩こうとするも逃げられ、その夜は眠れなかったといいます。こうした“突然の遭遇”にどう対応すべきか、初動マニュアルをまとめました。
まず最初にすべきこと
● 見失わないよう目を離さず、音を立てずに近づく
● 市販スプレーを使用する際は、距離と風向きに注意
● 素手での駆除は避け、新聞紙などで一撃できる体制を整える
見失ってしまった場合
- すぐに部屋の明かりをつけ、ゴキブリの逃げ道を想定
- 出現場所の近くに粘着トラップを設置
- 1日程度は出現箇所を重点的に監視・掃除
翌日以降にやるべきこと
単発出現でも、住宅内部に卵や仲間が潜んでいる可能性があります。
- 排水口や換気口、窓の隙間など侵入口をふさぐ
- 冷蔵庫・シンク下・洗面台下を重点的に清掃
- 忌避スプレーやベイト剤を設置しておく
まとめ
突然のゴキブリ出現でも、冷静に対応すれば被害を最小限に抑えられます。驚いて何もしないのが最悪の選択。初動での差が、今後の被害を分けるのです。
コメント